2019年7月17日 LambdaでPHPを動かしてみた PHPer(ぺちぱー)エンジニアの笹亀(ささがめ)です。 プロジェクトマネージャーがメインですが、根っこの部分はエンジニアですw AWSのLambdaでもPHPが利用できるようになったというのを練馬で今年の春に行われたPHPerkaigiにて知りました。 phperkaigi.jp PHPでもサーバレスで実施できるということで「PHPerなら試してみないとね!」っと自分に言い聞かせながら、使い勝手 …
2019年7月8日 『PxTX | 日本最大級のチームリーダーカンファレンス』まとめ こんにちは、鴨田です。 先週末、2019/07/05日(金)に開催された『PxTX | 日本最大級のチームリーダーカンファレンス』に参加してきました。 wevox.io いろいろと気づき、学びがあったので、個人的に刺さった言葉を中心に、各セッションの内容をご紹介できればと思います。 (誰の発言だったかはわかる限りで書いていますが、間違っていたらすみません。) 1. Sports × Team 勝つ …
2019年7月1日 Firebase + Vue.js で作るサンプル Webアプリ [英語コンテンツ] こんにちは!私の名前はナタリアです。 私はアシアルでインターンをしています。私はWebデザインが好きです! アプリで使用する色を選ぶことは、私が好きなパートです。 今回、 VueJSとFramework7を使って簡単なWebアプリを作成する方法と、それにGoogle Firebaseを統合する方法について、『The Web Tub』で2つのチュートリアルを作成しました。お楽しみください! チュート …
2019年6月27日 VRコンテンツをHTMLとJavascriptで作る メインはバックエンド、時々フロントエンドエンジニアの古見澤(こみざわ)です。 久しぶりのブログ記事となります。 先月に発売されたOculusQuestというVRヘッドセットを購入し、最近プライベートではVRゲームを楽しんでいます。Quest良いですね、6DoFのスタンドアロン型で回転できる腕も振り回せる〜とか色々語りたいのですが、脱線しすぎで長くなるのでこの場ではやめておきます。 さて、VRコンテ …
2019年6月18日 Cordova with Electron こんにちは。アシアルでインターンをしているGedasです。 アシアルの英語ブログ(The Web Tub)で記事を書いたので、皆さんに共有したいと思います。 この記事では、クロスプラットフォームアプリケーションを開発するためのCordovaとElectronの組み合わせについて説明します。 概要は次のとおりです。 – CordovaとElectronについての説明 – Cordova Electr …
2019年6月3日 ソーシャルランチダイジェスト(平成最後の夏~冬編) こんにちは!アシアルで毎月3回ほど実施している「ソーシャルランチ」。 (みんなで美味しいランチを社内キッチンにて作ったり頼んだりして食べる会です。) 昨年の夏~今年の冬にかけてのものを紹介します。 【沖縄フェア】 沖縄から直送された食材をつかってみました。 お品書き 沖縄直送の食材たち 完成~ 【お月見団子】 白玉粉に豆腐を混ぜてヘルシーに作りました。 ちょっと曲がっているのも御愛嬌 【とんかつ弁 …
2019年5月27日 【セミナー動画】アシアル技術セミナー Vo.2「 Webフロントエンド開発最前線 ~SPAおよびPWA開発プロジェクトの現場から~」開催レポート こんにちは、アシアルの塚田です。 先月に東京のITS大久保健保会館にて アシアル技術セミナー Vol.2 「 Webフロントエンド開発最前線 ~SPAおよびPWA開発プロジェクトの現場から~」 を開催いたしました。 今回は、SPAとPWAを題材に、実際に弊社で手掛けたプロジェクトを通じて得たノウハウや知見をご紹介させていただきました。 当日は約60名の皆様にご参加いただき大変多くのご質問などもい …
2019年5月20日 【Mac】スマートフォンアプリ作りのための環境構築(Vue + Cordova + Jest) はじめに エンジニアの平山です。 本記事ではvueのデフォルトアプリをandroidとiosのスマートフォンで動かし、jestを使ってデフォルトアプリの単体テストを実施する方法をまとめています。 なお、単体テストの書き方は割愛します。 必要な機器 ・Macのpc ・androidかiosのスマートフォン ・pcとスマートフォンをつなぐケーブル PCへのインストールが必要なもの。(カッコ内は今回使っ …
2019年5月7日 TypeScript + Vue.js の始め方 こんにちは。エンジニアの小椋です。 最近になって初めてTypeScriptを使う機会があり、TypeScriptもっと使おう!😠😠😠と思ったので、今回はVue.jsでTypeScriptを使う方法を紹介したいと思います! TypeScriptを使ったVue.jsプロジェクトの始め方 vue-cli 3.0からはvue createの時に対話形式でTypeScriptを使うかどうかを選択することがで …
2019年4月10日 「世界展開するエンジニア集団」の会社案内パンフレットをRedesignする こんにちは、小高です。Asial株式会社に5人目のデザイナーとして入社して、はや4ヶ月。 私が入社後初めて関わったプロジェクトは、ブランディングチームに入り自社の会社案内パンフレットをリデザインする事でした。 「革新的なアイデアと確かな技術で新しい価値を創造する」というアシアルのバリューを最適な形で表現するという一大ミッション。 「か、 紙! それもページ物! 会社案内!!」などひるむ暇なく(笑) …