iPhone向けwebアプリを作ってみる-タッチイベント、ジェスチャーイベントに関するまとめ-
こんにちは。普段からiPhoneを愛用している橋本です。
最近、「せっかくiPhone持ってるんだし、iPhone向けのアプリ作ってみようかしら?」と思い立ったのですが、iPhoneのネイティブアプリを作るには、”Objective-C”と、”cocoa Touch”というiPhone/ipodTouch向けのフレームワークを理解する必要があり、また、自分で開発したアプリを実機に入れて動かしてみるには、そこそこの費用と各種手続きが必要だったり(iPhoneエミュレータ上で動かす分には問題ないのですが…)と、何かと大変です。
「何かもっと手軽にiPhone特有の機能を活かしたアプリを作る方法はないかなぁ。。」と考え、思い立ったのがWebアプリ。
Webアプリなら、今までの知識+αでアプリを作成することが出来るのではないか、と。
そこで、今回から数回に渡ってiPhoneとjavascriptを使って色々と試してみようと思います。
