2023年3月16日 JavaScriptとOpenAI の事前学習済みモデルでAIチャットボットを作る チャットボットはますます人気が高まっており、顧客サービス、リードジェネレーション、販売など、さまざまな目的で使用できます。人工知能 (AI) の進歩により、チャットボットはかつてないほどインテリジェントになり、より複雑なタスクを実行できるようになりました。 AI 分野のリーディングカンパニーの 1 つ、OpenAIは、最先端の AI ツールとモデルを開発者と企業に提供しています。 OpenAI に …
2023年3月1日 リソースファイルをCordovaプラットフォームにコピーする方法について Monacaチームの小田川です。 Monacaでアプリ開発を行う際に、開発者側が用意した画像ファイルや設定ファイルのようなリソースファイルをネイティブ側の処理で使用したい場合があります。 Monacaが利用しているCordovaでは、iOSやAndroid用のアプリをビルドするために必要なプラットフォームを提供しています。ネイティブ側の設定を行う場合は、このプラットフォームに対して行う必要があるた …
2023年2月1日 iOSアップロードのエラーについて Monacaチームの小田川です。 Monacaでは、iOSリリースビルドで作成されたipaファイルをApp Store ConnectへアップロードするiOSアップロード機能を提供しています。 2022年10月下旬ごろから、Apple側のサーバで実行されるアップロード処理に対してアップデートが実施され始めました。このアップデートの影響により、Apple側のアップロード処理でエラーが発生するようにな …
2023年1月12日 プロトタイプから画面設計書に必要なキャプチャをスムーズに更新したい話 こんにちは、SEの斉藤です。明けましておめでとうございます。2023年も良い年になるといいですね。 はじめに:画面設計書の更新が大変 普段、設計に関わっていると、プロトタイプを作って画面設計を進めたいことがあります。最近では Figma, Adobe XDなど便利なサービスがあるので、それらを使って作成するのが主流かと思いますが、それらがないときはHTMLを使って作る方もいらっしゃるかと思います。 …
2023年1月10日 Androidプラットフォーム 11.0.0特有のビルドエラーについて Monacaチームの小田川です。 MonacaでAndroidプラットフォーム 11.0.0がサポートされてから1ヶ月以上が経ちました。Androidプラットフォーム 11.0.0については、以下を参照してください。 Cordova Android 11.0.0 Released! Android Platform 11のサポートを開始 Androidプラットフォーム11系について Android …
2022年12月21日 共通テスト「情報」の試作問題をMonaca Educationなどのツールで解いてみた 2022年11月、大学入試センターから共通テストの試作問題が公開されました。 試作問題のうち、プログラミングに関係する問題と、論理回路に関係する問題について、解説記事を書きました。弊社が運営するサイト「あんこエデュケーション」で公開しています。 Monaca Educationで大学入学共通テストの試作問題に取り組む~釣り銭が少ない上手な払い方 試作問題では、「お金を払う時に、お金のやりとりが少な …
2022年12月16日 ダークパターン(dark pattern)について学ぶ こんにちは、UIデザイナーの小高です。今回は、ダークパターン・アンチパターンについて学んだ事をまとめたいと思います。 ダークパターン・アンチパターンのどちらもユーザーを望まない結果に導くという意味では同じですが、この2つは違うものだと認識しなければいけません。 ダークパターン(dark pattern)とは ダークパターン(Deceptive designとも呼ばれる。 欺瞞なデザイン) ユーザー …
2022年12月5日 アシアル – 社内オンラインtech勉強会の紹介 お久しぶりです。江口です。 皆さんの会社、もしくは所属されている組織で、社内勉強会をやってますか?? 私は転職の軸を「勉強会が活発に行われている会社か?」にするほど重要視してます。 今回は弊社の社内勉強会について、以下の章立てで簡単に紹介したいと思います。 取り止めのない内容ですが、よろしくお願い致します。 フルリモートになって感じた課題 フルリモートで復活勉強会 まとめ フルリモートになって感じ …
2022年12月1日 Monaca CLIの基本的な使い方について Monacaチームの小田川です。 Monacaでは、MonacaクラウドIDEやMonaca LocalkitのようなGUI環境でアプリ開発を行うことができますが、Monaca CLIを使用することでCUI環境でのアプリ開発も行うことができます。 Monaca CLIは、利用者側がローカルPC上に開発環境を整える必要があるため、少し敷居が高いツールなりますが、今回は、Monaca CLIの基本的な …
2022年11月2日 Monaca Localkit 4.1.0以降について Monacaチームの小田川です。 前回までは、MonacaクラウドIDEのエディターに関して紹介をしてきましたが、Monacaで開発する際に、MonacaクラウドIDEのエディターではなく、普段使用しているエディターで開発を行いたいユーザも多いと思います。そのような場合は、Monaca LocalkitやMonaca CLIを使用することでローカルPC上で開発を行うことが出来るようになります。 M …