ウィンドウを捨て、フルスクリーンUIに切り替えたWindows 8

お久しぶりです、田中@LAです。現在、マイクロソフトが開催中のBuild Windowsカンファレンスに参加しています。

最近、弊社ではMonacaというモバイル端末向けのプラットフォームの開発に勤しんでいます。iPhoneに始まった本当の「モバイル端末」の流れは、スマートフォンだけでなくタブレット、そして今後はPCにも影響を及ぼすことは必至です。Monacaは、そういった各種デバイスを統合的に開発・運用するためのプラットフォームを目指し、クラウド時代のアプリ開発を提案したいと思います。

と、Monacaの宣伝はここまでにしておき、実際にWindowsタブレットが登場する近い将来、そのWindows 8が提供するタッチ操作を中心とした新しいUI(Metro UI)に非常に興味があったため、今回Build Windowsに参加しています。今日はその1日目が終わり、いろいろなサプライズと共にWindows 8の考える将来を垣間見ることができました。その中から、私が感じたことを綴っていきたいと考えています。

○ タブレットやUltra Book構想に向けて、超低消費なアーキテクチャを採用+ARMに対応

興味深かったのは、Metro Styleを採用したアプリはバックグラウンド移行時に「サスペンド」状態になることでした。これは、iOSなどと同じ考え方で、これにより、非常に低い電力でアプリを起動し続けることができます。メモリが足りなくなった際に古いアプリから自動的にプロセスが落とされるのも、Androidなどと同じ考え方です

また、Windows 8ではARMにも対応します。ARMは、iPhoneやiPad、ほぼすべてのAndroid端末やWindows Phone端末に搭載されている、消費電力あたりの処理速度が非常に高いCPUです。このことから、低コストで長時間駆動可能なWindows PCあるいはWindowsタブレットが数多く登場することでしょう。

○ Metro Styleにより、従来と全く異なるWindows経済圏が誕生

今回のカンファレンスで大きく取り上げられているMetro Style。UIを含む新しいAPIセットであるWinRTアーキテクチャの上に、HTML+JSやXAML+C#でアプリ層を記述するということからも、完全に過去の互換性は切り捨てています。ポイントは、ARM版でも再コンパイル無しに動作することと、完全にこれまでと異なるUIを持つことです。

スタートボタンをクリックすると、Windows 8では従来のスタートメニューではなく、Metro UIのスタート画面が表示されます。Metro Styleが持つMetro UIでは、ウィンドウベースのUIから、タイルベースのUIに大きく変わりました。タブレットなどのタッチパネル搭載端末で、非常に操作性の高いものとなっています。

このMetro UIはタイルベースのUIです。これ実現するWinRTプラットフォームでは、「重ねた状態のウィンドウ(Cascaded Window)」を排除するため、そういったAPIを一切無くしたそうです。なんとMessageBoxも廃止されており、実際にVisual Studioのデモで「MessageBox」関数を使おうとしてエラーになっている例が印象的でした。

このWindows 8を簡単に触ってみましたが、とても可能性のあるOSだと感じました。OSとしては地道に進化をしており、デスクトップUIのタスクマネージャーやエクスプローラなどが機能的にも改良されていて、使いやすくなったと感じます。

一方、Metro UIは既存と全く異なるUIとなるため、どの程度浸透するのかが不明なところではあります。WordやExcelなどはMetro UIではなく、従来のDesktop UIでの提供となることでしょうから、ユーザーは両方のUIを使い続けることになると思います。ただ以前の「サイドバー」と異なり、本格的なAPIセットが提供されているMetro Styleが今後のアプリケーションの中心になる可能性は十分に高いと感じています。

○ 時代はHTML5+JavaScriptの流れへ

Metroアプリは、従来通りのC++、C#、Visual Basicに加え、HTML5+JavaScript+CSS3で開発することができます。Monacaのように、JavaScriptでクライアントアプリを開発できるプラットフォームがほとんど存在しない中、これは非常に画期的なことです。Webブラウザーのレンダリングのために生まれた技術が、このようにクライアントアプリでも十分なパフォーマンスとUIを表現できることを実証できたことから、ますますHTML5+JavaScriptの流れは加速すると確信しました。

まだ初日が終わったばかりで、カンファレンスはまだまだ続きます。サムソン製のWindowsタブレットが無料で配られたり、どうやら明日はVisual Studioに関するプレゼントが用意されていたりと、非常に充実した内容です。そこからも、マイクロソフトの対Android&iOSの意気込みが感じられました。

キーノートスピーチはBuild WindowsのWebサイトから閲覧できますし、Windows 8 Developer Preview版もダウンロードできます。興味のある方は、是非試してみてはいかがでしょうか。