スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと

こんにちは、鴨田です。

普段はプロジェクトマネージャーやデザインディレクション、デザイナーとして、
働いている時間が長いのですが、営業として他社様に出向き、
案件ヒアリングや見積もりをすることがあります。

スマホ案件に携わることが多いため、大体の場合はスマホアプリ案件なのですが、
見積もり時に注意すべき事が多々あります。

今日は、スマホアプリ開発の見積もりで注意すべき点について、
いくつかご紹介できればと思います。


1.対応OSのバージョン

対応OSに関しては、おそらくiOS、Android両対応であったり、
どちらかをリリースしてから、もう一方を作るというケースが多いと思います。

重要なのは、どのバージョンを対象としてる作るのか、です。

iOS6.0以上、Android4.0以上、ということであれば、
ほとんど問題なく、開発を進めることが出来ます。

これが、iOS5.0以上とかAndroid2.2以上とかになると、
いろいろと気をつけることが多くなってくるため、
要件定義、設計、開発、テスト、とほぼ全ての行程において、
前者の開発よりもコストがかかってきます。

クライアントの希望や、コスト感に合わせて、
どのバージョンまでサポートするかを決めて、
見積もりを行いましょう。

また、iOSの場合はアプリがリリースされる時期と、
OSアップデートの時期が重なるときは注意が必要です。

まとめ:
出来るのであれば、最新メジャーバージョンを対象と出来れば吉。
対象を広げるとしても、Androidは2.3以上だと見積もりは抑えられます。
iOSは最新版が普及するのが早いので、最新版リリース時期と被るのであれば、
最新版+一つ前のバージョンとし、それ以外の場合は、
最新版のみでもシェアは確保できると考えられます。


2.検証端末

対象OS以上に、悩ましいのが検証端末です。
iOSであれば、そこまでパターンはないので、
最新機種+最新OSプラスαで問題ないと思います。

Androidは、あまりに機種がありすぎるため、
社内の開発機+クライアントの検証端末程度としたいところです。

また、機種によってパフォーマンスに相当の違いが出るため、
あまりスペックが高くない機種でもテストをし、
そちらに合わせてチューニングを行った方がよいです。

社内にない機種が検証端末となるようであれば、
開発時は他機種で行いつつ、テスト段階では必ず該当機種を用意するか、
検証センターに行って、確認しましょう。

最近は端末をレンタルしてくれるサービスも多々ありますが、
最新機種は人気が高く、すぐにレンタルできない事もありますので、
注意が必要です。

まとめ:
検証端末は予め2~3程度を決めておくこと。
ハイスペック端末だけでなく、ロースペック端末でも検証すること。
必要に応じて、検証センター、端末レンタルを行いましょう。


3.タブレット対応・画面の向き

アプリによっては、タブレット対応や画面の向きに応じて、
デザインのレイアウトを変える必要が出てくる場合があります。

もし、そのような対応を行う場合、
デザインや実装、テストにおいて、追加の工数が発生します。

特に指定がない場合は、
タブレットは最悪スマホのデザインをそのまま大きくすることも可能ですが、
あまり見栄えがしないことが多いので、レイアウト変更した方が無難です。

スマホの縦横対応に関しては、どちらか固定で作る方が開発はスムーズに済み、
コスト・工数においても削減することが出来ます。

最終的には、アプリの特性、ユーザビリティを考えて、
見積もりに反映させるのが良いかと思います。

まとめ:
要件次第ではあるが、コスト・工数面を考えると、
縦横対応しない方が開発はスムーズ。
タブレットや縦横対応する場合は、単なるレイアウト変更だけでなく、
工夫を凝らして、縦が面と横画面で機能的に使い分けができると、
アプリのUXが向上するだけでなく、完成度も上がります。


4.WebViewアプリ、Webアプリの問題点

ネイティブではなく、主にWebViewを使用したアプリ、
Webアプリの場合、気をつけるべき点があります。

iPhoneであれば、特に気にする必要はありませんが、
Androidでは、JavaScriptやCSSでのアニメーションを多く行うと、
カクカク動いたり、動作が遅くなることがあります。

また、CSS3の機能を使用して、
影を付けたオブジェクトを多数配置すると、
スクロールが遅くなったりすることもあります。

そのため、アニメーションさせることが考えられる案件では、
チューニングに気を遣うことがあるので、
その分を考えて、見積もりを行うか、
非機能要件として、何らか定義を行うか、
などのケアをしておくといいと思います。

まとめ:
WebViewアプリ、Webアプリは、
iPhone/Andorid両対応が比較的簡単に出来ますが、
凝った作りにするとパフォーマンスに影響が出てくるので、
チューニングも視野に入れて、工数を見積もりましょう。
特に、Androidでのアニメーションは要注意です。


スマホアプリに限った話ではないですが、
見積もりが正しくないと、いろいろな意味で良くないことが多いので、
要件にあった正しい見積もりをするための参考になればと思います。

実際には、経験してみないとわからないこともあるのですが、
経験した後に、振り返りで改めて確認してもらえたら幸いです。